少人数・低コストでAccessシステムを開発・運用する秘訣
みなさん、こんにちは。 Microsoft Accessを使ったシステム化の要望、よく耳にしますよね。特に「利用者は10名程度」「開発コストはかけられない」という条件下で、「2〜3人の開発者でメンテナ…
【2025年6月版】Tiny View Plus を Bodhi Linux 7.0.0 (Ubuntu 22.04) で動作させる方法
みなさん、こんにちは。 今回は、私の趣味であるTiny Whoopと呼ばれるFPVマイクロドローンに関する少しニッチな話題をお届けします。 (2025/6/20)記事を追記しました。発話機能を動かすた…
【ネットワークトラブル事例】片側だけpingが通る?原因はL3スイッチの「あの設定」だった!
みなさん、こんにちは。 今回は、ネットワークの構成テスト中に遭遇した、ちょっと変わったトラブルシューティングの事例をご紹介したいと思います。 その現象とは、「なぜか片側からのPingしか通らない。しか…
「助けて」って言われても… Bodhi Linux のちょっとお茶目な誤訳を直してスッキリ!
みなさん、こんにちは。 今回は、Bodhi Linux 7.0.0 を日本語化して使っている中で、ちょっと気になる点があったので、その修正方法についてご紹介したいと思います。Bodhi Linux は…
【GASで簡単自動化】Googleフォームの回答を複数人へメールで一斉通知する方法
みなさん、こんにちは。 Googleフォームはアンケートや問い合わせ窓口として非常に便利ですよね。回答が入力されたらすぐに内容を確認したいと思うのは当然のことです。 もちろん、Googleフォームには…
WindowsでPowerShellスクリプトをタスクスケジューラで完璧に自動実行!セキュリティ警告を回避する方法
みなさん、こんにちは。 システム管理や日々の業務の中で、特定の作業を自動化したいと思ったことはありませんか?例えば、定期的なファイルのクリーンアップや、ログの整理など、決まった時間に実行したいタスクは…