みなさん、こんにちは。
この数日、Ubuntuでsudo apt upgrade
を実行したときに、「500 Internal Server Error」という見慣れないエラーに遭遇していませんか?
どうやら2025年9月5日ごろから、Ubuntu系のディストリビューションでこのエラーが多発しており、システムのアップデートができず困っている方も多いようです。今回は、この現象の概要から、なぜエラーが起きているのか、そしてどうすればこの問題を解決できるのかを、最新の情報をもとに解説します。
エラーの概要と影響範囲
このエラーは、apt upgrade
を実行した際に、linux-firmware
などのパッケージのダウンロードに失敗する形で発生しています。具体的なエラーメッセージは以下のようなものです。
E: http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/l/linux-firmware/linux-firmware_20220329.git681281e4-0ubuntu3.39_all.deb の取得に失敗しました 500 Internal Server Error [IP: 91.189.91.82 80]
この問題は、特定のバージョンに限ったものではなく、Ubuntuのリポジトリを利用しているすべてのディストリビューションに影響しています。
- Ubuntu全バージョン(デスクトップ版、サーバー版、WSL版を含む)
- Ubuntuから派生したディストリビューション(Linux Mint、Pop!_OSなど)
なぜエラーが起きているの?
このエラーの根本原因は、Ubuntuの公式リポジトリサーバーで発生した一時的な障害と、その後の大規模な処理の滞留(バックログ)です。
Ubuntuを管理するCanonical社によると、9月5日に主要な公開リポジトリサーバーが一時的にダウンしました。サーバー自体はその後復旧したものの、そのダウン中に世界中から集まったアップデートの処理が溜まりに溜まってしまったのです。
apt upgrade
を実行すると、PCはアップデートサーバーにアクセスしますが、この膨大なバックログが原因で、サーバーがリクエストを正常に処理しきれず、「500 Internal Server Error」を返してしまう状況が続いています。
ミラーサーバー(世界各地に分散されているリポジトリのコピー)も、このバックログが解消されていない状態で同期を試みたため、同様のエラーを引き起こす可能性があります。つまり、どこに接続しても同じ問題が起きやすい状態なのです。
最も確実な対処法は「待つこと」
この状況では、ユーザー側でできることは残念ながらほとんどありません。
一番シンプルで、唯一の確実な対処法は、サーバー側の復旧を待つことです。
当初、バックログの解消には最大でも24時間程度と見られていましたが、9月7日現在もこのエラーは継続して発生しています。予想以上にサーバーの復旧に時間がかかっているようですので、焦らずに再試行してみてください。
補足:一時的な対処法は限定的
特定のパッケージのアップデートをスキップするapt-mark hold
などのコマンドも存在しますが、今回の問題はサーバー側の根本的な原因によるため、この方法を使っても他のパッケージでエラーが起きる可能性があります。
したがって、緊急でシステムをアップデートする必要がない限りは、復旧を待つのが最も賢明な選択といえるでしょう。
まとめ
2025年9月現在、Ubuntu系のapt upgrade
で発生している500エラーは、Ubuntuの公式サーバーダウンとその後の大規模な処理キューの滞留が原因です。
ユーザー側でできることは、焦らずに復旧を待つこと。これに尽きます。
特に、この記事が公開される9月8日(月)午前8時から数時間は、日本国内でUbuntuを利用している多くの企業が、週の始めにシステムアップデートを実行するタイミングと重なる可能性があります。アクセスが集中して、再びサーバー負荷が高まり、エラーが発生することも考えられます。
最新の情報は、Ubuntuの公式ディスカッションなどで確認することができますので、焦って何度もコマンドを打ち直さず、落ち着いて数時間待ち、再試行するようにしてください。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、よいUbuntuライフを!
参考URL(公式・事例スレッドなど)
Ubuntu公式ディスカッション:https://discourse.ubuntu.com/t/problem-with-updates-error-failed-to-fetch/66688
Reddit報告例:https://www.reddit.com/r/linuxmint/comments/1n910jz/theyre_back_online/
派生ディストロ・日本語やQ&A:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11319634796