みなさん、こんにちは。
以前の記事でも紹介しましたが、マイクロソフト365は2025年1月17日に生成AIのCopilotを組み込んだ新しい Microsoft 365 となり、同時に価格改定が行われています。
従来のユーザーはCopilotが使えることになるけれども値上げになるわけですが、そのため、マイクロソフトは生成AIが必要ない従来ユーザーのためにCopilotレスの365を提供しました。
期間限定の提供です。
切り替える方法は非常にわかりにくく、情報が錯綜していたのですが、本日ようやく正解にたどり着きました。
ポイントはマイクロソフトアカウントのサブスクリプションのページで「定額請求を無効にする」をクリックすること。「サブスクリプションのキャンセル」ではないので注意。
あとはプランを Microsoft 365 Personal Classic に切り替えるだけです。
画像を撮るのを忘れてしまったのですが、やり方は以下のサイトに記事になっていますので、必要な方は参照して実行してみてください。
AIは不要、価格据え置きで「Microsoft 365 Personal/Family」を使い続ける方法
プランの変更をしたい場合に、「定額請求を無効にする」をクリックさせるというのは、直感的でなく不親切ですよね。
ウェブアプリ系のサブスクリプションサービスは、ユーザーを解約させないための罠がいたるところにしかけられていて、本当に困ったものです。
Don’t be evil. をどの企業も実践してほしいものですね。
2025/3/3追記
2025/2/28にSkypeの廃止が発表されました。追加で記事を書きましたのでご参考ください。
ピンバック: Microsoft 365が値上げ? AIの夢を見る値段 - ビューローみかみ
ピンバック: Microsoft 365 サブスクリプション変更でSkype無料枠終了!?今後の通話対策とCopilotへの投資の裏側 - ビューローみかみ